福田寺行者堂〔公式サイト〕

金峯山修験本宗。修験道の開祖「役行者」の誕生地。奈良県の無形民俗文化財『蓮取り行事』のお寺。

TEL.&FAX.0745-60-6338   〒635-0052 奈良県大和高田市奥田496

7月7日弁天神社採燈大護摩供
このエントリーをはてなブックマークに追加

祈願護摩木

祈願募集中!

修験道開祖である役行者(小角)の母親である刀良売は奥田の弁天池(捨篠池、篠池、蓮池とも言う)の畔に住んでいました。永らく子宝に恵まれず、弁天様に祈願して小角を授かりました。

弁天神社の護摩供におきましても、子宝授祈願で成就された方が沢山いらっしゃいます。

奥田の蓮とり行事:7月7日
10時から13時。大和高田市奥田に多くの修験者が訪れ、捨篠池(すてしのいけ)といった弁天神社の周囲の蓮池に蓮とり船が出て、蓮切りが行われる。その後修験者たちは町内の行者堂などに蓮華を献じ、古式にのっとり採燈大護摩供を行って吉野山に向かう。吉野山金峯山寺の蓮華会とともに、県の無形文化財に指定されています。

 

 

七月七日 正午より弁天神社にて採燈大護摩供

当日護摩木受付場所・時間
公園前 8:30 ~ 12:00

祈願護摩木のお申込み方法

※事前受付は行者堂でも行っております。
7月6日までに、祈願事を明記したものをご持参いただくか、
申込用紙をコピーし、必要事項を御記入し現金書留での郵送をお願いいたします。

*祈願祈願志納料(護摩木一本につき5百円)現金書留での郵送

*締め切りは 平成28年7月6日到着

福田寺行者堂 弁天神社大護摩供事務局

〒635-0052

奈良県大和高田市奥田496

電話0745-60-6338

お越しいただいた場合、ご自身で護摩木を
書いていただくことも可能です。

祈願護摩木のお申し込み書

申込者                      平成  年   月   日

ご住所 〒   -                 

ふりがな                      

お名前

電話番号(     )      -

 *各種ご案内送付(要・不要)

お願い事例

家内安全 身体健康 交通安全 諸難消滅 開運厄除 商売繁盛 学業成就 入社合格

病気平癒 良縁成就 子宝成就 安産成就 受験合格 運気改善 当病平癒 心願成就

*上記以外の祈願もお受けいたします。ご自由にお願い事の欄にお書きください。

護摩木一本につき、一つのお願い事をお書き下さい。

*こちらにて護摩木に浄書致します。お名前は、わかりやすく、楷書でお書きください

祈願護摩木 一本5百円 合計     本  合計祈願志納料        円

 

名前

祈願