福田寺行者堂〔公式サイト〕

金峯山修験本宗。修験道の開祖「役行者」の誕生地。奈良県の無形民俗文化財『蓮取り行事』のお寺。

TEL.&FAX.0745-60-6338   〒635-0052 奈良県大和高田市奥田496

令和7年7月7日特別拝観 秘仏公開中止
このエントリーをはてなブックマークに追加

7月7日蓮華会 大和高田市奥田「蓮とり行事」 弁天神社「採燈大護摩供」にあわせて、福田寺行者堂 秘仏公開(役行者、刀良売涅槃像、襖絵)など各展示

(蓮池)

境内は自由にお入り出来ます

境内外側にて御集印

福田寺行者堂 「神変大菩薩」500円 弁天神社   「大弁財天」 500円

御集印「神変大菩薩」「大弁財天」と散華セットで1500円

福田寺行者堂オリジナルの御守

古代から伝わっている身代わり御守り。

役行者神変大菩薩誕生地、福田寺行者堂境内の池に咲く

華の種を大日大聖不動明王様のお力を借り、あらゆる災厄から 身を守る御守りに致しました。(梵字入り)

小さな巾着を」お付け致しますので、いつも、身に付けられます。 手作業で丁寧に制作しておりますので、 限定100個に限らさせて頂きます。

福田寺行者堂のみでしか手に入りません お早めにお求めくださいますようお願い申し上げます

                   その他、各種御守り、御札、腕輪念珠等御座います

金峯山寺オリジナル 蓮キーホルダー 蓮の花をモチーフにしたキーホルダーです。 福田寺行者堂でもお求めいただけます。(千円)